こんにちは
あき野 由季です。
いつもありがとうございます。
19日は、満月でしたね!
新月とともに重要な節目となるのが
『満月』
満月は、新月から溜まってきたパワーが最高に高まっている状態。
この先は、月のエネルギーが収束に向かっていきます。
満月から2週間で行うと良いのが、手放し
「たまっているもの」「身動きの取れない状態」を手放す良いタイミング!
「減らす・捨てる・処分する」
を合言葉に行動してみましょう!!
ちょうど、娘からクローゼットをなんとかして欲しいとのSOSがありました。
普段帰りが遅いので、掃除・料理のほとんどを、主人や子ども達にお願いしているので、娘のたっての頼み!
やらせていただきます。(*^^)v
(こう見えて私、整理収納アドバイザー1級です。)
やるときはやります!(笑)
👆 スタート
物があふれて扉が閉まらない状態
1、まずは、クローゼットの中の物を全部取り出します。
2、「いる物」「いらない物」「決められない物」「思い出の物」にわけます。
この時「決められない物」は1ヵ月後または3か月後など、ご自身の物とのかかわり方によって処分する日を決めます。
段ボール箱などにその日付を書いておくと良いでしょう。その日が来たらもう一度中身をチェック!その間使っていなかったら処分します。
段ボール箱は目のつく場所に置いておきます。
また、「思い出の物」は無理に捨てずに、紙袋1つなど分量を決めて、大事に保管しておきましょう。
3、クローゼットの寸法を測ります。
4、クローゼットに合った収納ラックを入れます。
5、「いる物」を戻します。
すっきりしました。
扉が閉まるようになりました。
今月は、数秘ではワクワクを一度休止して
自分の現在地を確かめる月。
自分の置かれている環境はどうですか?
現状の分析・整えていくのにちょうどよい時期ですね。
動くのは今、今、今でしょう! (^O^)/
さあ、家の中のまず1カ所から!
どこからいきましょう!?
ゆっきー🌹