あき野 由季

数秘心理カウンセラー 『認知行動療法で心を軽やかに♡あなたのワクワク育てます』 

MENU

斎場御嶽(せーふぁうたき)

おはようございます。

あき野 由季です。

いつもありがとうございます。

 

 

 

消費税が上がる前に、買い物をされている方が

多いようですね!

 

私の会社も消費税のUPの影響で

今月は駆け込み工事があり、

いつもの1.5倍の工事に追われています。

 

ブログを書きたいと思う気持ちも大事ですが、

身体の声を第一に、書ける時に書こうと思います。

 

 

 

 

早いもので沖縄旅行から3週間がたちました。

 

今回の旅行で行きたいところがありました。

世界文化遺産

斎場御嶽です。

 

琉球王国創世神アマミキヨ」がつくったといわれる

琉球王国最高の聖地 

 

 

 

いつも家族旅行の時は、神社を一カ所組み込むのですが、

沖縄は琉球王国として独立していたため、

神道があまり広がらなかったという理由で、

神社があまりありません。

(沖縄は都道府県の中で、神社が一番少ない県だそうです。)

 

 

今回は神社ではなく、琉球の『聖地』を訪問することにしました。

 

沖縄には独自の文化として「御嶽(うたき)」

という拝所が数多く存在しています。

御嶽とは、南西諸島に広く分布している

「聖地」の総称です。

 

 ↓ 斎場御嶽入り口です。

f:id:akino33:20190929004020j:plain
f:id:akino33:20190929004050j:plain


少し行くと

御門口(ウジョウグチ)があります。

御嶽内へ入る参道の入り口です。 

右側には6つの香炉が据え置かれています。

これは御嶽内にある拝所の分身とされています。

 

f:id:akino33:20190929010752j:plain

入る前に、まずは自己紹介。

そして、今ここに生かされていることの感謝、

深呼吸、心を整えて……

 

 一本道を進んで行きます。

 主人・娘・息子・私

f:id:akino33:20190929012005j:plain


 朝早く行ったので、私たちの他には誰もいません。

 

虫の声、鳥のさえずり、太陽の光、神秘的な緑の歓迎。

そこは、静寂と調和の整った空間。

 

歩くたびに、汗がスーッと流れ、どんどん浄化されていくのがわかります。

 

 

大庫理(ウフグーイ)

御門口から登っていくと左手に見える最初の拝所です。

大広間や一番座という意味を持っており、

前面には、石畳の敷かれた祈りの場(ウナー)があります。

f:id:akino33:20190929014700j:plain

 

 

寄満(ユインチ)

寄満とは、王府用語で「台所」を意味します。

ここで調理したわけではなく、貿易の盛んであった 当時の琉球では

世界中から交易品の集まる「豊穣の満ち満ちた所」と解釈されています。

 

f:id:akino33:20190929014837j:plain

なぜかここから離れられず、一人静かに、

祈っていました。

 

シキヨダユルアマガヌビーと

 アマダユルアシカヌビーの壺

二本の鍾乳石から滴り落ちる「聖なる水」を受けるため、

二つの壺が据え置かれています。

f:id:akino33:20190929020129j:plain
f:id:akino33:20190929020158j:plain

 

三庫理(サングーイ)

三角形の空間の突き当り部分は三庫理。

ここは、拝所となっています。

左側の岩と右側の岩がバランスを取っていることから、

「安定の場所」と言われています。

また、左側には海の彼方に久高島を望むことができます。

 

f:id:akino33:20190929020908j:plain

 

f:id:akino33:20190929020943j:plain

 

ここまでくるのに、大量の汗で

身体中の 不純物が洗い流されたようでした。

 

この空間に私一人。。。

ただ、ひたすら感謝と、

私のお役目があったら教えてくださいと

祈っていました。

 

目の前には晴れていたので『神の島、久高島』

くっきりと見えます。

 

f:id:akino33:20190929021849j:plain

琉球開びゃくの祖神アマミキヨが、

天から降りて最初につくったとされる、

五穀発祥の地です。

 

30℃を越える日でしたが、

海からの澄んだ風がとても心地よかったです。

 

 

 

この後、首里城公園に行きました。

 

f:id:akino33:20190929022254j:plain
f:id:akino33:20190929022320j:plain

 

後から知ったことですが、斎場御嶽は、

首里城と久高島の中間点にあり、

この三カ所を線で結ぶと一直線上にあるそうです。

 

次回、沖縄に行く機会がありましたら、

久高島にも渡ってみたいと思いました。

 

 

 

家族一緒の夏休み、

思い出いっぱいの旅になりました。

 (*^^*)

 

 

 

 

     ゆっきー🌹