こんにちは。
あき野 由季です。
いつもありがとうございます。
お久しぶりです。
今年になって、初の遠出!
姫路・淡路島に行ってきました。
皆さま♡
いつか行ってみたい神社…ってありますか?☺️
私はここ!
伊奘諾神宮です。(^^)/
神話で国造りと言えば、こちらの神様ですね!
伊弉諾神宮は
伊奘諾尊(イザナギノミコト)と
伊奘冉尊(イザナミノミコト)
二神を祀る最古の神社です。
兵庫にお住まいの、虹色さんに案内をしていただきました。
夢が叶って、もう感激です~。(^^)
この日は、旧暦のお正月🎍
一年の始まりに、始まりの神社に参拝って
本当にワクワクします。(≧▽≦)
お正月は
きっとメチャ混みだったのでしょうね!
でも今日はこの通り!
まるで貸切状態!
境内を、ゆっくりご挨拶しながら歩くことができました。
ぜひ、この空気感を皆様にも…。
(^_-)-☆
雨上がりでしたので、空気がしっとり。
優しくて、でもキリッとしたエネルギーを感じました。
「放生の神池」には亀さんが。
お手水にも亀さん。(背中がおもしろいですね!)
そして、淡路島が始まりの島であったのがわかる、
面白い石碑がありました。
伊弉諾神宮を中心に、東西南北、日の出と日の入りの方位に神社が配置されています。
去年、出雲大社と日御碕神社⛩に行って来ましたー!
その時のブログです。(^^)
他に行ったことのあるのは、諏訪大社に内宮。
まだまだ、行ってみたい神社がたくさんです!
皆さまは?
行かれた神社はありましたか?(^-^)
伊弉諾神宮の中で、私のおススメは
本殿裏側の参拝所と
御神木の『夫婦の楠木』です。
クスノキは、二株の木が、成長するに連れて合体し
一株に育ったという奇樹です。
伊弉諾・伊弉冉二柱の御神霊が宿り給ふ、
ご神木として崇められています。
圧巻でした。
あまりの懐の大きさに、心が満たされ
涙があふれてきました。
是非ご挨拶に行ってみてくださいね!
虹色さんに、甘酒を御馳走していただきました。
ホッと温かい♡幸せな時間を楽しみました。
ありがとうございます。
長くなってきたので、このあたりで…(^^)
次回は、おのころ島神社をご紹介いたしま~す!
ゆっきー🌹
☆ 公式ライン☆
あなたは何のために生まれてきたの?
数秘では、たった30秒で、
あなたの「才能・運命・使命」がわかる!
まずは、お友達登録であなたの「才能」を
チェックしてみてくださいね。
「知って活かそう!あなたの才能♡」
無料プレゼント🎁はこちら ↓ です 🎵